観光ホスピタリティ
マネジメントコース
TOURISM HOSPITALITY MANAGEMENT COURSE
旅行業界で必要な知識・スキル、国際社会で活躍できる英語力、
マーケティングスキルを身につけたグローバル人材へ。
観光業界で必須となる資格取得はもちろん、観光業界を代表する企業から企画・添乗・販売
など超実践授業で学び、国際社会で即戦力として活躍できるプロフェッショナルを目指す4年制コースです。
TOURISM HOSPITALITY MANAGEMENT カリキュラム

日本の観光・旅行業界を知ろう!
国内外の観光や旅行や、リゾートの知識を実践で学びます。様々な旅行企業と連携をして魅力を発信できるようになる。

留学を通して英会話力を身につけよう!
オーストラリアでの語学留学、海外インターンシップを通して英語でのコミュニケーション力、国際性を身につけ、海外のお客様への接客ができるようになります。

旅行業界必須の国家資格を取得する!
ツアーを企画し、販売・添乗までトータルに経験。国内・総合旅行業取扱管理者や全国通訳案内士など、難易度の高い国家資格の対策授業を通して資格所得を目指します。

旅行業界でのマーケティング・企画力を身につけよう!
旅行会社や地方自治体と連携し、観光客誘致のプロモーション業務や新規イベントの企画を行います。今の時代に求められるSDGsに基づいたサスティナブルツーリズムの企画を策定します。
TOURISM HOSPITALITY MANAGEMENT コースの魅力
TOURISM HOSPITALITY MANAGEMENT ピックアップ授業

海外旅行企画
アジアの国・地域の観光局、ランドオペレーターと協力し、在学期間中から売れるツアー商品を作り提携先の旅行会社にて販売をします。

マーケティングスキル
マーケティングスキルやテクノロジーなど最新の技術を活用し、創造力を基に情報収集、企画、プロモーション、商品開発能力など身につけ、顧客の価値創造を図ります。

国家資格対策
国内・総合旅行業取扱管理者や全国通訳案内士など難易度の高い国家資格の対策授業を通して資格所得を目指します。
時間割例
※時間割、カリキュラム、時限は変更となる場合があります。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1限目
|
旅行業取扱管理者対策 | 地域創生I | |||
2限目
|
旅行業取扱管理者対策 | 英会話 | 英会話 | 地域創生I | マーケティングI |
3限目
|
AI・デジタル基礎 | 観光産業I | 企業プロジェクト | 英会話 | ツアー企画 |
4限目
|
キャリアプログラム | 観光産業I | 英会話(A/Bクラス) | ||
5限目
|
TOURISM HOSPITALITY MANAGEMENT
観光業界と共に学ぶ
産学連携教育
- JTB
- 近畿日本ツーリスト
- 地球旅行社
- ONSENガストロノミー
- ロイヤル・ピタハマ
- ANA成田エアポートサービス株式会社
- 日本航空株式会社
- 羽田空港国際旅客サービス株式会社
- フォーシーズンズホテル東京大手町
- ハイアットリージェンシー那覇沖縄
- ハイアットリージェンシー横浜
- グランド ハイアット 東京
- リーガロイヤルグラン沖縄
- オクマ プライベートビーチ&リゾート
- 琉球ホテル&リゾート名城ビーチ
- The Okura Tokyo
- アンダーズ 東京
- シャングリ・ラ ホテル
- リゾートトラスト
- ホテルニューオータニ
- マンダリン オリエンタル 東京
TOURISM HOSPITALITY MANAGEMENT THLで学ぶ8つの特徴

創造力を豊かに、ホスピタリティの未来を育む夢づくり校舎
まるでホテルのロビーのようなエントランスに、本格的チャペルやヨーロピアンスタイルのカジノルームといった充実の施設。

毎日英語に触れる、
英語ざんまいの学園生活
英会話コミュニケーション力を高めると同時に、世界中のホスピタリティ企業と連携しているからこそできる英語を活かして仕事をしていくための実践・専門英語教育を行います。

Wメジャーカリキュラム
入学した学科(メジャー)に加えて、希望する授業を選択できるシステムです。
1人ひとり好きなことに合わせて幅広い分野からスキルアップでき、就職の幅も広がります。

ワーク&スタディ
学校に通いながら企業の職場で働き、リアルな仕事体験と収入が得られます。
実際にお客様さまと接して実感できるやりがいや達成感が、ホスピタリティマインドを育む大きな力にもなります。
TOURISM HOSPITALITY MANAGEMENT 資格・職種
めざせる資格
旅行業務取扱管理者
(国内・総合)
旅行会社が国内/海外向けの旅行商品を企画販売する際に必要な国家資格です。旅行プランが安全に遅滞なく進行するように管理・監督していきます。
茶道文化検定
茶道は、深い精神性と独自の哲学のもと、長い年月をかけて受け継がれてきた日本を代表する伝統文化であり、美術工芸、建築、庭園など様々な分野からなる総合文化です。茶道文化の知識を体系的に学びます。
インバウンド実務主任者
訪日外国人に関しての基礎的な知識、各国の特徴と傾向(消費動向、観光ルート、文化、宗教、食の好みなど)、訪日観光客への対応と理解、国の施策、法令、先進事例などについて全体的に熟知している事を証明する資格
IELTS
International English Language Testing Systemの略称で、英語の熟練度を測る検定試験です。リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング4技能から測定をし、実用的であることから英語力証明のグローバルスタンダードテストとして世界中で受験者が増え続けている。
- インバウンドガイド
- レストランサービス技能検定3級
- ホテルビジネス実務検定
- ホテルマネジメント検定
- ワインエキスパート
- ソムリエ
- マナープロトコール検定2級・3級
- ユニバーサルマナー検定
- アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ
- サービス接遇検定
- 秘書検定
- コミュニケーションスキルアップ検定
- 全国通訳案内士
- 旅程管理主任者(国内、総合)
- アマデウスシステム検定
- 実用英検技能検定
- TOEIC
- 中国語検定
- 手話技能検定
- LGBT対応マナー
- Microsoft Azure検定
めざせる職種
ツアーコンダクター
お客様が安心して旅行ができるようにツアーのスケジュール調整および添乗を行います。 行程の案内、現地スタッフと観光地での時間配分の打ち合わせ、宿泊や食事の手配確認や調整など幅広い業務を行います。
地域創生プロデューサー
自治体や企業、地域住民の方などと連携しながら、地域の活性化を目指すお仕事です。地域を盛り上げるためのイベント企画・誘致・運営、プロモーション、広報など地域活性のスペシャリストとして活躍します。
インバウンドガイド
訪日外国人の方に対しての日本の魅力を伝えるガイドとなるお仕事です。語学はもちろん、日本の歴史や食・伝統などをはじめとした様々な文化を身につけて、お客様が安心して旅行ができるようにツアーのスケジュール調整および添乗なども行います。
- ツアープランナー
- 観光ガイド
- 旅行コンサルタント
- トラベルインフルエンサー