業界インタビュー フォーシーズンズホテル東京大手町 FOUR SEASONS HOTEL TOKYO AT OTEMACHI
世界最高水準のおもてなしを届ける仕事。

世界が愛する、ラグジュアリーホテル。
国際的に高い評価を受けるホテルを世界中で展開するラグジュアリーホテルブランド、フォーシーズンズ ホテルズ アンド リゾーツ。
日本国内では、2002年に「フォーシーズンズホテル丸の内東京」、2016年に「フォーシーズンズホテル京都」、
2020年に「フォーシーズンズホテル東京大手町」を開業。
目の前に広がる皇居の森と東京のパノラマビューに囲まれた空間で、お客様に最高水準のサービスを提供しています。
外資系ラグジュアリーホテルで挑戦するTHL卒業生。
ホスピタリティ業界を目指すTHL学生が、卒業生であり現在フォーシーズンズホテル東京大手町が有するレストラン「PIGNETO(ピニェート)」で活躍する野原さんと、野原さんの上司 シニアアシスタントマネジャー キムさんにお話しを伺いました。

様々な文化や価値観にふれながら挑戦できる場所。
ーレストラン「ピニェート」でのお仕事内容について伺えますか?
野原 ランチタイムの準備から始まり、お客様とコミュニケーションしながら細やかなサービス提供などを行っています。お客様の特別なニーズや要望に応じたパーソナライズされたサービスが重要になってくる仕事です。
ーフォーシーズンズホテルに興味をもったきっかけと入社を決めた理由を伺えますか?
野原 英語力を高めたいと考えたことから、外資系ホテルに興味を持ち、THL在学中にアルバイトを2年間経験し、正社員として入社しました。フォーシーズンズホテルは海外にも展開しているので、将来的に海外で働ける可能性がある点も入社の決め手でした。
ーフォーシーズンズホテルと「ピニェート」の魅力について教えてください。
キム
フォーシーズンズホテルはグローバルブランドであるという点です。そして、お客様の体験に非常に力を入れています。私たちは、最高のサービスを提供することを日々心がけており、真心のこもった、きめ細やかな対応を通じて、お客様に特別な瞬間を提供するホテルであると私は感じております。
「ピニェート」はラグジュアリーな雰囲気の中で愉しめるカジュアルイタリアンダイニングです。名前の由来はローマにある活気溢れる地域名で、その地の明るくフランクな雰囲気をレストランでも表現したいと考えています。お客様に居心地よく感じてもらうことを目指し、特別な空間を提供しています。
ー入社後はどのような研修がありますか?
キム フォーシーズンズホテルは非常にプロフェッショナルな対応を必要とするので、まずは仕事の基本やホテルの理念を学ぶ入社研修から始まります。その後、私たちのホテルが大切にしている「マインドセット」に関する研修も行われます。単に技術を学ぶだけでなく、お客様に共感し、最高のサービスを提供するための心構えも養います。お客様の気持ちに寄り添えなければ、本当に満足していただけるサービスは提供できないという考えだからです。このように、フォーシーズンズホテルでは技術と心の両方が備わってこそプロフェッショナルであると考えています。

ーTHLでの学びが、今のお仕事に役立っていることはどんなことですか?
野原 在学中、様々なホテルでのアルバイトやインターンシップを積極的に経験し、実践的な学びを深めました。授業ではホテル業界の基礎知識を学びますが、実際の現場でお客様に対応する経験が大切だと思います。例えば、イレギュラーな対応や柔軟な判断力が求められる場面では、事前に学んだ知識が土台となって応用力を発揮することができました。
ーお仕事にやりがいを感じる瞬間、そして同時に困難なことも教えてください。
野原
お客様に喜んでいただけることが何よりのやりがいです。例えば、海外の長期滞在中のお客様が「明日帰国する」とお話された際に、サプライズでデザートに「Have
a safe
flight!」と書いたチョコレートプレートを添えたところ、とても喜んでくださいました。「ありがとう」と涙を流すお客様もいます。こうした瞬間が、私にとって特別な喜びです。
一方で、知識面での課題やお料理やお飲み物に精通しているゲストへの対応に直面することもあります。配属当初はカクテルやワインに関しての知識が浅く、お客様にメニューについて尋ねられても期待に沿えない対応をしていた時もありました。現在は日々学びを重ね、知識を増やして対応力を高めています。
キム私がこの仕事を選んだ素直な理由は、単純に楽しそうだったからです。また、お客様との会話を通じて、人生について多くのことが学べるのではないかと考えたことも大きな理由でした。
しかし、時間が経つにつれ、様々な国籍の仲間たちと働けることの素晴らしさにも気づきました。異なる文化や考え方に触れることで、自分の視野も大きく広がったと実感しています。
これは私にとって、この仕事の最も魅力的な点だと考えています。
困難な状況に直面した時は、仕事のことを一旦脇に置き、自分のやりたいことに時間を使うようにしています。例えば、運動やランニングで一人の時間を作り、気分転換を図ります。

ー御社で求められる人材はどのような人ですか?
キム オープンマインドな人が求められます。この業界では多様な人々と接する機会が多く、さまざまなタイプの人を理解し、受け入れる姿勢が重要です。お客様の気持ちを理解し、求めるものを提供するためには、柔軟な思考と全てを受け入れる意欲が必要です。
ー学生のうちにやっておくと良いことはありますか?
キム
ホスピタリティでかつグローバルな環境でお仕事を考えているのであれば、様々な国籍、年齢の方々と交流をする機会を持つことです。
自分とは全く違う環境で育った人と話す事で、異なる考えを理解し、違いを受け止める能力が養われます。この能力によって、柔軟な発想や対応力も育成されて、高いサービスを提供する土台作りになることでしょう。実務は入社後に習う事になりますが、心構えの勉強はすぐにでもできると思います。
また、ラグジュアリーホテルでのお仕事をお考えでしたら、世界中にあるラグジュアリーホテルを深く調べて各ホテルブランドが持つ個性や文化を理解して、ご自身の性格と見合わせると楽しいと思います。現に私がこの方法でフォーシーズンズホテルが自分に合っていると思い、就職先に選びました。
ーフォーシーズンズホテルを目指す学生にアドバイスをお願いします。
キム フォーシーズンズホテルは世界中に展開する大規模なホテルであり、ホスピタリティの基準が非常に高い会社です。理想のポジションに就けなかったとしても、ここでの経験が誇りとなり、他の企業との違いを実感できるでしょう。本物のサービスを学びたいなら、ぜひフォーシーズンズホテルでの経験をお勧めします。特にサービスの質や個人の成長を促すプログラムが充実しており、多国籍な環境で新しいことを学べる機会に満ちています。もしチャンスがあれば、ぜひ一緒に働きましょう。


