ホテルマネジメント本科 HOTEL MANAGEMENT COURSE
最高のホスピタリティと日本のおもてなし・英語力、
高度なマネジメント力を身につけた未来のマネジャーへ。
世界NO.1のホスピタリティ学校への留学、オーストラリアでの語学留学、海外インターンシッップを通し、
ワールドクラスの高度なスキルを身につけ、支配人をはじめとしたマネジャー職を目指すコースです。
HOTEL MANAGEMENT カリキュラム

ワールドクラスのホテルのオペレーションスキルを身につけよう!
レストラン、フロント、宿泊、宴会部門におけるオペレーションスキルを最新の実習室で学び、 ワールドクラスのホテルでのワーク&スタディやインターンシップを通して高度な接客ができるようになります。

留学を通して英会話力を身につけよう!
オーストラリアでの語学留学、海外インターンシップを通して英語でのコミュニケーション力、国際性を身につけ、海外のお客様への接客ができるようになります。

世界NO1の提携校で高度なマネジメントスキルを身につけよう!
世界No1のホスピタリティの学校、エコールオテリエールローザンヌにて高度なホテルマネジメントスキルを身につけることで、マネージャーとしてのキャリアを積むことができます。

海外インターンシップを通して世界のホテルで活躍できるスキルを身につけよう!
海外インターンシップでの経験やワールドクラスのホテルとの年間を通じた企業プロジェクトを通して実践力を養うことで、ホスピタリティ業界を代表する一流企業にて即戦力として活躍することができます。
HOTEL MANAGEMENT コースの魅力
HOTEL MANAGEMENT ピックアップ授業

企業プロジェクト
企業からの課題を通してマーケティングスキルやテクノロジーなど最新の技術を活用し、顧客の価値創造を図り、グローバルな視野を得ることで世界を対象とした顧客を獲得することができる人材へ。

マネジメント教育プログラム
ホテルにおける各管理部門の高度なマネジメントを学び、経営資源を効果・効率的に活用するためのプログラム。また、管理部門でのインターンシップを行い実践の場で学びます。

スイス留学
世界大学ランキングホスピタリティ経営部門NO .1のエコール・オテリエール・ローザンヌで最高峰のマネジメントを学びます。
時間割例
※時間割、カリキュラム、時限は変更となる場合があります。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1限目
|
ホスピタリティ マーケティング基礎 |
日常英会話 | |||
2限目
|
ホテル マネジメント |
リーダーシップ論 | レストラン マネジメント |
インターナショナル マーケティング |
ホテル英会話 |
3限目
|
フロントシステム | マナー・ プロトコール検定 |
フード&ビバレッジ コストコントロール |
企画 プロジェクト |
ホテル英会話 |
4限目
|
ルームディヴィジョン マネジメント |
ソムリエ・ワイン サービススキル |
TOEIC III (800点対策) |
||
5限目
|
HOTEL MANAGEMENT 4年制コースの3つのポイント

高度専門士(申請予定)の称号を取得
高度専門士(申請予定)とは
修業年限が4年以上で総授業時間数が3,400時間以上などの一定の要件を満たす専修学校の専門課程の修了者に対し文部科学大臣が付与する称号で、大学卒業の「学士」と同等とみなされ、将来、大学院進学も可能になります。

世界最高峰のホスピタリティの学校で世界基準のホテルマネジメントを学ぶ
3年次に1~3ヵ月の期間、スイス・ローザンヌで実施する海外専門留学。世界最高峰の大学で教育提携校「エコール オテリエール ローザンヌ」で世界基準のサービスとホスピタリティを学びます。
※国際情勢や感染症の動向により、外務省及び渡航先国の状況を踏まえ、安全安心を第一とし実施期間や行き先の変更または催行の有無を検討する場合もございます。

国内外の企業での長期インターンシップを経験し、一流のホテルマンへ
世界中のラグジュアリーホテルと連携しているTHLならではの長期インターンシップ制度。
通常のインターンシップに加えて、3か月~半年の長期インターンシップを経験することにより、接客、ホスピタリティだけでなく、ビジネスやマネジメントを学ぶ事ができます。
国内はもちろん、語学力を活かして海外での長期インターンシップも行う事ができます。
HOTEL MANAGEMENT
「接客」+「マネジメント」で
将来の活躍フィールドが
大きく拡がる
(4年制コースで目指せるポジション)
目指す仕事
- 支配人
- マネージャー
マネジメント
(チームを支える仕事)


- ホテルフロント
- ベルボーイ・ベルガール
オペレーション
(接客のお仕事)


HOTEL MANAGEMENT
ホテル業界と共に学ぶ
産学連携教育
- フォーシーズンズホテル東京大手町
- ハイアットリージェンシー那覇沖縄
- ハイアットリージェンシー横浜
- グランド ハイアット 東京
- リーガロイヤルグラン沖縄
- オクマ プライベートビーチ&リゾート
- 琉球ホテル&リゾート名城ビーチ
- The Okura Tokyo
- アンダーズ 東京
- シャングリ・ラ ホテル
- リゾートトラスト
- ホテルニューオータニ
- マンダリン オリエンタル 東京
HOTEL MANAGEMENT THLで学ぶ8つの特徴

創造力を豊かに、ホスピタリティの未来を育む夢づくり校舎
まるでホテルのロビーのようなエントランスに、本格的チャペルやヨーロピアンスタイルのカジノルームといった充実の施設。

毎日英語に触れる、
英語ざんまいの学園生活
英会話コミュニケーション力を高めると同時に、世界中のホスピタリティ企業と連携しているからこそできる英語を活かして仕事をしていくための実践・専門英語教育を行います。

Wメジャーカリキュラム
入学した学科(メジャー)に加えて、希望する授業を選択できるシステムです。
1人ひとり好きなことに合わせて幅広い分野からスキルアップでき、就職の幅も広がります。

ワーク&スタディ
学校に通いながら企業の職場で働き、リアルな仕事体験と収入が得られます。
実際にお客様さまと接して実感できるやりがいや達成感が、ホスピタリティマインドを育む大きな力にもなります。
HOTEL MANAGEMENT 資格・職種
めざせる資格
レストランサービス
技能検定3級
レストランサービス技能検定は、レストランのウェイターなど食事や飲み物に関するサービスに関して、一定の技術や知識が身に付いていることを証明する国家資格です。
マナープロトコール
検定2級・3級
日本人として社会人として必須のマナーやプロトコール(国際儀礼)に関わる知識と技能を認定する資格です。
TAP検定
(ホテルシステム)
ホテルの運営・経営を支えるホテル管理システム。宿泊、婚礼、宴会、レストランなどももちろんホテル管理でも用いられるシステムです。
ユニバーサル
マナー検定
ユニバーサルマナーの実践に必要な「マインド」と「アクション」を体系的に学び、身につけるための検定です。
IELTS
International English Language Testing Systemの略称で、英語の熟練度を測る検定試験です。リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング4技能から測定をし、実用的であることから英語力証明のグローバルスタンダードテストとして世界中で受験者が増え続けている。
- TAP検定(ホテルシステム)
- ホテルビジネス実務検定
- ホテルマネジメント検定
- ワインエキスパート
- ソムリエ
- アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ
- 茶道文化検定
- サービス接遇検定
- 秘書検定
- コミュニケーションスキルアップ検定
- 実用英検技能検定
- TOEIC
- 中国語検定
- 手話技能検定
- Microsoft Azure検定
- LGBT対応マナー
めざせる職種
支配人
支配人はホテルの各部門の最高責任者としてそれぞれの部門を統括するポジションです。リーダーとして、決断力やリーダーシップが求められる職種です。支配人がホテル全体を統括する場合もあります。
ゲストリレーションズ
マネージャー
お客様の居るロビーフロアでゲストサポートを行うチームのリーダーです。 フロントデスクやコンシェルジュをはじめ、様々なロビーサービスをサポートします。チームメンバーのマネジメントも行います。
バンケット
マネージャー
結婚披露宴や大人数宴会などを行うバンケットでのリーダーになります。全体の進行状況や、お客様の様子を見ながら会場を仕切り、スタッフへ指示を出していくお仕事です。
フロントデスク
マネージャー
お客様がチェックインなどを行うフロントやオフィス部門のリーダー。予約、接客、案内などのフロント業務を統括するお仕事です。
ベルキャプテン
ホテルのベルスタッフの統括リーダー。ロビーでの荷物の預かりやお客様のご案内、レンタカーや宅配便の手配といったロビー業務のほか、ベルスタッフのマネジメントや指導なども行います。
コンシェルジュ
宿泊しているお客様のリクエストに応えて、交通機関の予約から病院の手配まであらゆる手続きを行う。日本にきた海外のお客様から相談を受けることもあり、高い語学力や豊富な経験が求められるお仕事です。
- アシスタントマネージャー
- レストランマネージャー