Teacher’s Profile
一般社団法人 日本テーブルデザイナー協会 認定講師
料理&テーブルコーディネート教室 Eri’s Kitchen 主宰
早坂 英里先生
- 2018年
- 第24回 テーブルデザイナー展出展 横浜山手西洋館
- 2020年
- 第25回 テーブルデザイナー展出展 代官山ヒルサイドテラス
- 2021年
- Christofle × Eri’s Kitchenコラボイベント開催
- 2021年
- 「優しい食卓vol.45」掲載
全体の印象をキメると言って良いほどテーブルクロス選びは大切。テーマや季節、招待するお友達の好みに合わせて選んでみましょう。素材感や柄によっても華やかさを演出できます。ランチョンマットを使用してもOK!
テーブルクロスやランチョンマットとの色味のバランスを見ながら選びます。セッティングする位置も重要!ゲストが座る正面かつテーブルの手前側から指2本分のところに置きます。アンダープレートを使って2枚重ねにするとより豪華に♪
空間に立体感や華やかさが生まれて、一気に気分が上がるアイテム。マカロンやパン、ジャムなど見た目にも可愛いものを盛りつけてみましょう。会話をするときに目線が被らない高さのものを選ぶのがポイント。
テーブルのスペースを埋めていくような感覚でデコレーションアイテムを置いてみましょう。お花を飾って彩りや立体感を♪ちょうど良い花瓶が無いときは、タンブラーやガラスの器などで代用もできますよ。もちろん造花でもOK!花びらをランダムに散らすとコナレ感もアップします。
ナプキンを折ってよりテーブルをステキに♪今回はバラのカタチをした「バラ折」に。色んな種類の折り方がネットで紹介されているので挑戦してくださいね。キレイに折れたらディナープレートにセッティング。
IKEAや100円ショップで購入できるアイテムもありますよ。しっかりポイントをおさえればカンタン!ゲストへの感謝やおもてなしの気持ちを表現できるので、ぜひ試してみてくださいね。