観光の仕事はやりがいがたくさん!得意を活かせる職種、就職先を紹介
旅行が好きな人なら「観光の仕事をしてみたい」と思うかもしれません。
観光の仕事は、多くのお客様の旅行のお手伝いができる上に、さまざまな文化にも触れられるので、やりがいのある仕事です。
訪日外国人が増え、日々旅行観光の需要は増すばかりです。
最近ではテクノロジーを駆使して旅行の新しい形を創出することや、地域創生という新しいキーワードも注目されています。
変化を遂げる観光の仕事には、どんな職種や就職先があるのでしょうか?
目次
観光の仕事とは?
観光の仕事というのは、主に旅行に関わる仕事のことを言います。
例えば、ツアーのプランを立てたりチケットを手配する旅行会社。お客様を案内するツアーコンダクターやバスの運転手。
旅行先へ到着するまでの交通手段である鉄道、バス、航空会社。旅先で宿泊するホテル施設なども観光の仕事と言えます。
このように、観光の仕事といっても多くの職業があります。
国内から海外まで勤務地も広く、多くの職業が観光に携わっています。
観光の仕事の一覧と仕事内容
上でも少し紹介しましたが、具体的に観光の仕事を見ていきましょう。
- ①旅行会社
(カウンターセールス・法人営業・企画開発・地域創生プロデューサー・インバウンドガイド・ランドオペレーター) - ②ツアーコンダクター・ツアーガイド
- ③交通機関、ホテル
これらは観光に携わる会社、職業です。
それぞれ役割が違い、仕事内容も異なります。
①旅行会社
旅行会社には、様々な職業があります。
駅や商業施設内で旅行パンフレットが並ぶ旅行会社のショップを見かけることはありませんか?お店の中で来店されたお客様を対応するカウンターセールスというお仕事があります。一番イメージしやすいのがこのお仕事です。お客様に対して、観光地のツアーやプランを提案・販売するのが仕事です。
また店舗にいらっしゃるお客様だけでなく、会社や学校等に対して団体旅行を販売する法人営業というお仕事もあります。
そしてお客様が求める旅行プランを企画・開発するお仕事もあります。旅行会社の旅行プランは星の数ほどあります。多くの旅行プランの中で、選ばれる商品を開発する大切なお仕事です。その為にも日本をはじめ、世界中の国や観光地を知り、宗教、文化、食、レジャー等の多くの知識が必要です。
近年ではお土産等を買って楽しむ「消費型」の旅行から、その国、地域を知る「体験型」の旅行が注目されています。
国内の場合、東京や大阪等の有名観光地はもちろん、体験型の旅行に興味を持ち、地方の旅行を求めるお客様が増えています。
その為、地域創生プロデューサーという、自治体や企業、地域住民の方などと連携しながら、地域の活性化を目指す新しいお仕事も注目されています。
また、お客様の種類にも変化が生じています。外国からのお客様です。訪日外国人は年々増えるばかりです。
インバウンドガイドという、訪日外国人のお客様に対して日本の魅力を伝えるお仕事もあります。語学はもちろん、日本の歴史や食・伝統などをはじめとした様々な文化を身に着けて、お客様が安心して旅行ができるようにツアーのスケジュール調整および添乗なども行います。
その他、ランドオペレーターという旅の予約、発券、旅行傷害保険加入の代行手続きをするお仕事もあります。
旅行会社で働く場合、外国のお客様への対応や、現地企業の方とのやりとりが必要になります。英語をはじめ外国語でのコミュニケーションが必要となる場合が多いです。
②ツアーコンダクター・ツアーガイド
ツアーコンダクター(添乗員)はお客様と共に行動をし、旅のサポートをします。旅程管理、宿泊や食事の調整もありますし、事後処理や精算と多くの仕事を任されます。
また大切なことは旅行中のお客様の保全業務です。旅の最中にお客様が事故やケガに合わぬようサポートすることが重要です。
慣れない旅先で思わぬ体調不良を起こすお客様もいます。お客様が快適に旅行を楽しめるようにするのが仕事です。またその他、様々なトラブルが起きれば対応もします。
ツアーガイドは、その土地の文化や習慣をお客様に解説するのが主な仕事です。
日本、世界の観光地でお客様との一期一会はこのお仕事の醍醐味でしょう。ツアーガイドは、お客様の滞在や観光がスムーズに行くようにサポートすることが重要な役割です。
そのため、文化や歴史を理解し、最新の情報を常に得ることが必要です。
バスなど駐車の際には、誘導灯を持って誘導をすることもあります。お客様が旅行を楽しんでくれるように旅先の解説を行います。
③交通機関・ホテル
交通機関に携わる職業は、バス、電車、タクシーのドライバーや受付等があります。航空会社も交通機関ですが、長くなるため、後ほど詳しくお伝えします。
各種ドライバーは、乗客を乗せて運転をし、目的地まで運ぶのが仕事です。
タクシードライバーは普通自動車運転免許があれば就職できますが、バス運転手になると大型二種自動車運転免許が必須です。
乗客の安全や運転時刻の調整も仕事です。多くのお客様の命を預かる仕事なので、体調管理も求められます。
受付になると、乗客にチケットを販売したり、電話予約を受け付けたりするのが業務になります。
航空会社では、空港内での仕事と、飛行機に携わる仕事があります。
まず、空港内で活躍するのは空港案内サービスやグランドスタッフという職業。空港案内サービスは、ロビーで搭乗ゲートの案内や各種交通機関のチケット販売をします。グランドスタッフになると、搭乗前のお客様の対応全般を担当旅客を定時に飛行機内に案内するのが仕事です。
飛行機に携わる仕事は、飛行機を操縦するパイロット。飛行機内で接客をするキャビンアテンダントがあります。
他にも、パイロットに指示出しをする航空管制官や、飛行機の整備をする航空整備士など、飛行機を安全に運航するうえで欠かせない職業があります。
また、ホテルに携わる職業は、フロントスタッフやホテルコンシェルジュ等があります。フロントスタッフは宿泊客のチェックイン、チェックアウトなど接客をし、予約の管理もします。
ホテルコンシェルジュは、宿泊客の要望に応えられるようチケット予約やサービスをします。
お客様の要望を叶えるためには、ホスピタリティや周辺地域の幅広い知識が必要です。
観光の仕事に就くには?
観光の仕事に就くためには「資格」と「スキル」が求められることがあります。
そのために必要な「資格」と「スキル」を1つずつ説明します。
①観光の仕事に必要な資格
観光の仕事において、資格を必要とする職業もあります。
ここでは次の3つの資格を紹介。
- 旅行業務取扱管理者
- 全国通訳案内士
- 旅程管理主任者
それぞれの試験について解説します。
①旅行業務取者扱管理
旅行業務取扱管理者は国家資格です。
旅行商品を販売する会社には、営業所ごとに旅行業務取扱管理者を1名以上配置しなければなりません。
旅行業務取扱管理者の種類は3つあり、それぞれ別団体が運営しています。
- 国内旅行業務取扱管理者資格
- 総合旅行業務取扱管理者資格
- 地域限定旅行業務取扱管理者資格
国内旅行業務取扱管理者資格では国内旅行のみを取扱え、総合旅行業務取扱管理者資格は海外及び国内の旅行を取扱えます。
国内旅行業務取扱管理者資格の合格率は30~40%。
総合旅行業務取扱管理者資格10~20%と難易度が高くなっています。
地域限定旅行業務取扱管理者資格は2018年に発足した新しい資格。
難解な国内旅行業務取扱管理者資格、総合旅行業務取扱管理者資格に比べて、合格率は40%と取得しやすいですよ。
その分、地域限定ということで販売できる商品も限られます。旅行業務取扱管理者を取得すると、旅行業界の就職に有利です。
②全国通訳案内士
全国通訳案内士は取得すると、訪日外国人旅行者を相手に観光のガイドが可能になります。
試験は1次試験の筆記と、2次試験の外国語の口述。10言語の外国語の中から、試験内容を選べます。
外国語でのコミュニケーションはもちろん、日本の地理・歴史に関する項目もありますよ。
③旅程管理主任者
旅程管理主任者はツアーコンダクターに必須の資格です。公的資格と呼ばれる準国家資格で、種類は2種類あります。
- 国内旅程管理主任者資格
- 総合旅程管理主任者資格
国内旅程管理主任者資格は日本国内の旅程管理を行えます。
資格テストは2科目。総合旅程管理主任者資格になると、海外のツアーも管理ができるようになります。資格テストは、英語を含む3科目のテストになります。
②観光の仕事に必要なスキルは?
観光の仕事に就きたいのであれば、以下のスキルが必要となることが多いです。
- 語学力
- ホスピタリティ
- 地理・歴史の知識
英語に限らず、アジアやヨーロッパ各国の言語は観光業界に置いて重要な要素で、語学力の高い人は重宝されます。
海外からのお客様を相手に接客ができますし、反対に、日本からのお客様を海外へ案内することもできます。特に訪日外国人が増える日本では非常に大事な要素です。
現地の外国人スタッフとのコミュニケーションもスムーズにとれるほどの語学力は、有利なスキルと言えます。
英語をはじめ第二外国語を習得していた方が就職試験の際には評価されやすく、実際の現場でも活用します。観光の仕事を目指すなら、外国語は早めに身につけておきましょう。
また、観光の仕事はホスピタリティを求められます。
お客様が楽しく快適に旅行を満喫し、笑顔になって頂けることは旅行業界で働く人々にとってとてもやりがいです。またこの感動体験は旅行のリピートにも繋がることになります。
お客様に言われたこと以上の提案や接客ができるようにホスピタリティも身に付けておく必要があります。
また、地理・歴史等の知識も必要なスキルです。
旅先の案内をするために、各地の情報は欠かせません。
地理や歴史が好きな方は観光業界への就職は楽しいものになるでしょう。
また文化的な背景以外にもその土地でしか味わうことの出来ない食文化やアクティビティ、季節ごとの見所等…多くの情報があればあるほど良いでしょう。
自身の知識を活かし、お客様にも満足していただけます。
③観光の仕事を目指せる学校は?
観光の仕事を目指せる学校は3種類あります。
- 短期大学
- 大学
- 専門学校
それぞれの特徴を見てみましょう。
①短期大学
短期大学は2年制の学校です。2年間で、就職に必要な知識を勉強します。
インターンシップ実習がある短期大学もあります。就職までの期間が短いのが大きな特徴です。
②大学
大学は4年制のことが多いです。自分で履修する授業を決め、ゼミやサークルがあることも大学ならではです。
実習よりも知識を勉強することが多くあります。
③専門学校
専門学校では、観光に関する専門的な知識を学びます。
授業全てが専門分野で、短期大学や大学に比べて実習が多いです。観光が専門分野の学校に進学すると、観光の仕事への就職にも強いのが特徴です。
観光の現場で即戦力になれる人材を育てます。
④観光の仕事の就職先や求人は?
観光の仕事の就職先は多数あります。
- ①ホテル
- ②旅行会社・旅行代理店
- ③ツアーオペレーター会社
- ④添乗員派遣会社
- ⑤航空会社
- ⑥鉄道会社
- ⑦日本国政府観光局
- ⑧自治体の公庁
どんな仕事をしたいのか、どのようなスキルを活かしたいのかで就職先を決めましょう。
地方でも都心でも、さらには、海外でも観光の求人はあります。
外国語や観光に関する専門的なスキルを持っていると、就職活動の際に評価される場合が多いです。現場では、外国語が話せないと困る場面が多いため、採用する側も外国語を習得している人を採用しやすいのです。
外国語など、観光に関する専門的なスキルを持っている方の求人は多くあります。また、観光や外国語に関する資格を所有している方は評価されることもあります。
観光の仕事の給料は?年収は?
観光の仕事では、日給制と月給制の職業があります。
その他の職業は正社員であれば月給制の職業がほとんどです。
しかし、タクシー運転手など会社によっては日給で支払われることもあります。
観光バス運転手の平均年収は430万円。
ツアープランナーの平均年収は440万円。
客室乗務員の平均年収は495.9万円。
専門的な知識を必要とする職種の方が年収は高くなります。
参照:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
観光の仕事に向いている人
観光の仕事に向いている人は、以下ような人です。
- ①人に喜んでもらうことが好きな人
- ②体力がある人
- ③旅行に関する知識や経験が豊富
- ④語学力を活かして仕事がしたい人
- ⑤いろいろな文化を学びたい人
観光の仕事は、人に喜んでもらうことが好きな人に向いている職業です。お客様をはじめ、企業と連携を図る仕事である為、様々な人たちとのコミュニケーションが必要です。
観光の仕事は、接客や添乗業務などで体力を使う場面も多いです。そのため、健康管理を行い、体力を付けておくことも大事です。
他にも旅行が好きなことも大切な要素です。知識や経験が豊富な人は、その経験が仕事に直結します。何よりも自身が好きであることが大切です。
また、語学力を活かしたい人やいろいろな文化を学びたい人も観光の仕事は、相性がよいでしょう。
観光の仕事のやりがいと魅力
観光の仕事のやりがいと魅力には、主に以下のものがあります。
- お客様に喜んでもらえた時
- お客様に良い思い出を提供できた時
- お客様から感謝された時
- 自分自身の成長を感じられた時
観光の仕事でなによりも嬉しい瞬間は、お客様に喜んでもらえた時でしょう。修学旅行で一緒に現地をまわった添乗員さんや運転手さんのことを覚えているという人もいるでしょう。
観光という大事で楽しい時間を一緒に過ごすのはとてもやりがいがあります。
他にも、お客様に良い思い出を提供できた時やお客様から感謝された時は嬉しいものです。また「あなたの作ったプランがとても良かった!」「あなたの知識のおかげで観光地を好きになった!」という声は嬉しいものです。
そして、現場での仕事を繰り返すうちに、経験や知識が身につき自分自身の成長を感じられると嬉しいものです。
人の役に立てて、自分の得意を活かして価値を提供できる。さらに、自分の成長もできるのは観光の仕事の魅力です。
観光の仕事の将来性
観光の仕事の将来性はどうなるのでしょうか?
観光は世界の共通の活動なので、世界中で需要があります。
また訪日外国人が増加し、国内での旅行の需要は日々高まるばかりです。日本政府としても観光業を推進しており、今後さらに大きな経済の柱となるでしょう。
新型コロナウイルスで、観光業界は大きな打撃を受けました。しかし、新型コロナウイルスが終息すれば、以前以上に観光の仕事も需要を回復すると予想できます。
旅行が好きな人が世界にいる限り残り続ける業界とも言えます。
まとめ:観光の仕事になって人々に笑顔を届けよう
観光の仕事はお客様に喜んでいただけるのがなによりも嬉しいもの。
お客様に納得していただけるプランを作り、チケットや予約の手配をして旅をサポート。
観光地では、その土地の歴史や良さを教えてくれるツアーコンダクターやガイドさんが印象に残ります。
接客をしなくても、飛行機の整備や、海外の現地スタッフとのコミュニケーションなど、影で支えている職業がたくさん。
東京ホテル・ウェディング&IR専門学校では、観光の仕事に求められる英語力とホスピタリティの両方を学べます。
さらに、一流企業と産学連携を行っているため、現場で即戦力として活躍できる実力を身に付けることも可能です。
また、業種によっては、在学中に観光業界で働きながら学ぶ事もできます。
「観光の仕事をしたい」と考えている方には、大きな味方となります。
少しでも興味がある方は、体験入学・個別相談会をご活用ください。
東京ホテル・ウェディング&IR専門学校体験入学・個別相談会
ぜひ、観光の仕事に就くための第一歩を踏み出してください。