ビューティアドバイザーとは?仕事内容・資格・やりがい・年収を解説
ビューティアドバイザー(Beauty Adviser)、略してBAさんともいわれる化粧品販売員に相談をしたことがありますか?
ビューティアドバイザーは、自身も見事に化粧品を使いこなしていらっしゃいますが、そのアドバイスの的確さや知識の高さにも驚くのではないでしょうか。
多くの女性が憧れる存在でもあるビューティアドバイザーですが、実際はどのような職業なのでしょうか。
この記事では、ビューティアドバイザーの仕事内容や求められるスキル、年収などを詳しく紹介します。
ビューティアドバイザーを目指したい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
ビューティアドバイザーとは?
ビューティアドバイザーは、化粧品を販売するだけではなく、お客様の肌の悩みをカウンセリングしながらスキンケアやコスメを提案する美のスペシャリストです。
ビューティアドバイザーのメイクの仕方やスキンケアのアドバイスが、お客様からのブランドイメージにつながるので、知識と技術の高さが要求される専門職といえます。
店頭で直接お客様と接し、肌の状態のチェックや実際にメイクをして使い心地を感じていただくなど、お客様1人ひとりに合ったアドバイスをしたうえで商品購入につなげる役割があります。
直接お客様とお話しするため「あの方にまたアドバイスしてもらいたい」という信頼関係が結べるのもビューティアドバイザーの魅力の1つです。
ビューティアドバイザーは、百貨店のコスメカウンターをはじめ次のような場所でも勤務しています。
- 百貨店
- 化粧品専門店
- 薬局
- 大型のスーパー
- ショッピングモール
- 化粧品メーカー
勤務体系や給料など、それぞれ違った特徴がありますので、自分に合った勤務地を探しましょう。
ビューティアドバイザーの仕事内容
実際に、ビューティアドバイザーはどのような仕事をしているのでしょうか。
ビューティアドバイザーの仕事内容は、大きく次の3つです。
- お客様へのメイクやスキンケア
- カウンセリングと商品の提案
- 商品管理・会計・清掃(バックヤード業務)
1つずつ解説します。
お客様へのメイクやスキンケア
ビューティアドバイザーの仕事としてまず思い浮かぶのが、お客様に直接メイクをしたりスキンケアをしたりすることではないでしょうか。
お客様のメイクやスキンケアをすることを「タッチアップ」、手の甲に化粧品を出してお客様に香りやテクスチャーを確かめていただくことを「ハンドデモ」といいます。
人にメイクをしてあげるのが好きだという方も多いと思いますが、自分の技術でお客様がキレイになっていくのを見るのはビューティアドバイザーの仕事の醍醐味といえます。
カウンセリングと商品の提案
お客様の肌の状態を確認して、悩みや希望を聞いてカウンセリングをおこない、自社商品を使って肌に合うメイク方法やスキンケアを提案するのもビューティアドバイザーの仕事です。
お客様が抱える肌の悩みは、実にさまざまです。皮膚の状態や顔立ちの特徴をつかんで肌の悩みを丁寧に聞き出し、最適なアドバイスや提案をおこなわなくてはなりません。
お客様のコンプレックスに触れる部分なので、接客時のマナーも重要です。「この商品でキレイになれる」というお客様の信頼を得ながら、トレンドのメイク方法や色味も交えて提案します。
商品管理・会計・清掃(バックヤード業務)
ビューティアドバイザーには、直接お客様と関わらないバックヤード業務もあります。たとえば次のようなものです。
- 商品管理:商品の陳列や検品、在庫数を管理する棚卸し
- 会計:レジ業務や伝票の整理、売上の管理など
- 清掃:店内の清掃や、ブラシやパフのメンテナンス
入荷した商品の検品をおこなって並べたり、バックヤードに整理することはもちろんですが、在庫状況の把握も重要な仕事です。
お客様に提案した商品をお買い上げいただくまでがビューティアドバイザーの仕事になるので、レジ業務や売上の管理も欠かせません。
またお客様が気持ちよく店内を回れるように、こまめに店内の清掃もします。お客様のメイクに使ったブラシやチップ、パフなどをキレイにするのも大事な仕事です。
お客様にお手紙を送ったり、サンプルやチラシを配る「ハンドアウト」をおこなうなど、外から直接見えない部分にもビューティアドバイザーの仕事は多くあります。
ビューティアドバイザーの1日の仕事の流れ
ビューティーアドバイザーの1日の仕事の流れは、一般的には次のようになっています。
9:00〜10:00 | 開店準備、メールチェック |
10:00〜 |
開店 接客業務、カウンセリング |
(空いている時間に在庫の確認やメールの発送などの事務作業、交替でランチ休憩) | |
14:00〜19:00 | 午後の接客業務 |
19:00 | 遅番勤務のスタッフに引き継ぎ、退社 |
一般的に百貨店の開店時間は、朝10時前後ですが、大型スーパーやドラックストアなどでは8時や9時開店のところもあるので、勤務時間は配属先によって違います。
ほとんどの店舗では早番・中番・遅番のシフト制で、実働時間は7.5時間〜8時間が多いです。夜勤は基本的にありません。
土日や祝日、セールの時期などは、客数が増えて混雑するので残業になることがあります。
ビューティアドバイザーのやりがいと魅力
華やかなイメージのあるビューティアドバイザーですが、具体的なやりがいや魅力はどのようなところでしょうか。
次の3つです。
- 美容の知識や技術を使って仕事ができる
- 新しい美容の商品に触れられる
- お客様の美容のお手伝いができる
順に解説します。
美容の知識や技術を使って仕事ができる
大好きな化粧品の知識やそれを使ったメイクの技術は、毎日お化粧をするなかで自然に身についたという方も多いでしょう。
ビューティアドバイザーの仕事は、自身が培った美容の知識や技術を活かしてお客様にキレイになっていただけるのが魅力です。
毎日のように商品に触れ、お客様にメイクを施すうちに、知識の量やメイク技術もさらに向上するので自分自身のメイクにも役に立ちます。
新しい美容の商品に触れられる
ビューティアドバイザーの仕事は、新しい商品にいち早く触れられることも魅力です。
いつも最新のスキンケア製品やメイクに触れられて、トレンドのメイクにも詳しくなりますし、お客様におすすめするために発売前の新商品を試せるのも利点です。
また、同じフロアの別ブランドのビューティアドバイザーと知り合う機会もあり、自社以外の商品の情報が入手できることもあります。
お客様の美容のお手伝いができる
ビューティアドバイザーが「対面接客」で直接お客様の美容のお手伝いができるのは、仕事の大きな魅力の1つでしょう。
自分が提案した商品やアドバイスがお客様に受け入れられ、喜んでいただけることは、何よりのやりがいです。
「この前購入したリップが友人に褒められた」「あなたがすすめてくれた化粧品のおかげで肌トラブルが治った」など、お客様からうれしい報告を聞けることも多いです。
商品が気に入ったお客様はファンになり、「またあなたにお願いしたい」と再来店してくださることもあります。
ビューティアドバイザーに求められる能力やスキル
ビューティアドバイザーは、お客様にアドバイスと商品の提案をして喜んでいただく専門職です。活躍するためには必要な能力やスキルが必要です。
では、どのような能力やスキルが必要か、次の3つを挙げました。
- 美容に関する幅広い知識
- メイクやスキンケアの技術
- 販売力
順番に解説します。
美容に関する幅広い知識
ビューティアドバイザーは、自社の化粧品の商品知識だけでなく、メイクやスキンケアの仕方、化粧品業界の動向など、美容に関するさまざまな知識が必要です。
肌の状態は人によりさまざまなので、肌チェックの際に自社の商品知識だけでは対応しきれないことがあります。
お客様に的確なアドバイスと提案をするためにも、自社の商品以外の知識などなるべく多くの美容に関する知識を身につけておきましょう。
メイクやスキンケアの技術
ビューティアドバイザーは、お客様に最適なメイク方法の提案もします。そのためには、メイク技術やスキンケアの技術も磨いておかなければなりません。
お客様の肌の状態や顔の形でメイク方法が変わりますし、ブランドのセールスポイントも違いますので、多くのケースに対応できる技術があると有利です。
また、アドバイザー自身がお客様のメイクやスキンケアのお手本となる場合もあるので、常に キレイに見られるように最新の技術を身につけましょう。
販売力
ビューティアドバイザーは、商品を提案できる知識とともに、それをお客様に購入していただける販売力も必要です。
いくら最適な提案をしても、お客様自身がそれに納得して「使ってみよう」と購入していただかなくては店の売上になりません。
お客様に納得していただくためには、悩みをきちんとヒアリングして解決できるコミュニケーション能力が、販売力にもつながります。
ビューティアドバイザーに向いている人の特徴
「ビューティアドバイザーになりたい!」という方でしたら、どのような人が向いているかも気になるでしょう。
ビューティアドバイザーに向いているのは次のような人です。
- 美容が好きな人
- 流行に敏感な人
- お客様に喜んでもらいたい人
順番に解説します。
美容が好きな人
ビューティアドバイザーに向いている人は、化粧品やメイクなど美容が好きであることが大前提です。
メイクに関心がなければ技術の上達は難しいですし、知識を増やすこともかなわないでしょう。
美容全般に関心を持ち、メイク技術に対する向上心が豊富な人は、ビューティアドバイザーに向いています。
流行に敏感な人
化粧品やスキンケアの流行は変わり続けます。ビューティアドバイザーに向いているのは、常に新しい美容の情報やメイク技術を採り入れようとする人です。
美意識の高いお客様は、新しい情報を早く採り入れたいという方が多いです。そのようなお客様にも、流行に敏感であれば的確にアドバイスができます。
「今までの商品ではいまいち悩みが解決できなかった」というお客様にも、最新の情報を採り入れて発信できればその悩みを解決できるかもしれません。
お客様に喜んでもらいたい人
なにより「お客様をよりキレイにしたい」「お客様に喜んでもらいたい」と思える人はビューティアドバイザーに向いています。
お客様の悩みや希望に寄り添い、それを叶えてあげることがビューティアドバイザーの仕事です。
「お客様を笑顔にしたい」という願いこそが、メイク技術の向上や最適なアドバイスにつながり、お客様との厚い信頼関係を築いていけます。
ビューティアドバイザーに必要な資格は?
就業に資格が必要な職業もありますが、ビューティアドバイザーは特に資格は必要ありません。
しかし、以下のような資格を取得しておくと、美容の正しい知識や技術が身につき就職に有利になります。資格手当がもらえる企業もあるのでチェックしておきましょう。
紹介する資格は、次の5つです。
- 接客サービスマナー検定
- 日本メイクアップ技術検定試験
- スキンケアアドバイザー資格
- AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン
- 日本化粧品検定
順に解説します。
接客サービスマナー検定
接客サービスマナー検定は、NPO法人日本サービスマナー協会が認定する資格で、接客サービスの能力を判定する検定試験です。
接客サービスの基本をはじめ、ビジネスマナー、クレーム対応などさまざまな知識と技能でお客様に好印象を持たれる人材の育成を目的としています。
2月、5月、8月、11月の年4回実施され、ブライダルやホテル、エアライン、ブランドビジネスなどさまざまな業界で注目されています。
日本メイクアップ技術検定試験
日本メイクアップ技術検定試験は、一般社団法人JMA|日本メイクアップ技術検定協会が認定する資格です。
メイクアップを職業とする人の技術力、接客力、知識力を高めることを目的に、正しいメイク基準を基本としています。
3級は誰でも受験可能な実技試験で、スキンケア、ベースメイク、チーク、ハイライト、ローライトなどの基本技術の過程と仕上がりを審査します。
2級ではスキンケアやフルメイクなど応用力の審査、1級ではモデルの肌の状態や困り事などをヒアリングしたうえで、最適なメイクをする高度な内容です。
スキンケアアドバイザー資格
スキンケアアドバイザー資格は、一般社団法人日本スキンケア協会が認定する資格で、スキンケアのプロフェッショナルを目指します。
スキンケア方法や化粧品選びに際し、一人ひとりに合ったアドバイスや提案ができるほか、食生活や生活習慣のアドバイスができることも目的の1つです。
AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン
AJESTHE認定フェイシャルエステティシャンは、一般社団法人日本エステティック協会が認定する資格で、エステティックとフェイシャルケアの基礎知識を問われます。
エステティックについて学んでいるか、エステティック関連業に従事していれば受験資格がありますが、個人申込の場合は試験合格後、申請手続きをすることで資格が取得可能です。
試験は年3回の筆記試験で、2021年度よりオンラインで実施されています。共通問題とフェイシャル問題の計80問のマークシート式です。
日本化粧品検定
日本化粧品検定は、一般社団法人日本化粧品検定協会が認定する資格で、化粧品や美容関連の検定では、唯一の文部科学省後援の公的資格です。
美容関係者や美容について学びたい一般の方や学生など幅広い年齢層を対象に、化粧品や美容に関する知識の普及と向上を目指しています。
文科省後援の認定資格であることから、化粧品業界や美容業界での認知度が約90%と非常に高く、取得するとビューティアドバイザーとしての就職に有利です。
※2020年9月開催「化粧品開発展(大阪)」来場者アンケートによる
3級は間違えがちな化粧品や美容の知識を問うもので、公式サイトから無料で何度でも受験できます。
1級と2級は年2回開催され、マークシート式の筆記試験です。
ビューティアドバイザーの給料や年収は?
ビューティアドバイザーの年収は、求人ボックスによると240〜700万円程度と幅があります。
これは、アドバイザーが働くブランドや勤務地、勤務年数などで給料が違うためと推測されます。つまり、努力次第で年収を上げることができる仕事といえるのです。
平均すると月収は約22万円、年収は約355万円です。20代女性の平均年収が約317万円、50代以上で約435万円と考えると、ビューティアドバイザーの給料は女性が多い職業としては高いほうだといえます。
(参考:女性の平均年収ランキング 年齢別・年代別【最新版】)
ビューティアドバイザーに関するよくある質問
ビューティアドバイザーを目指す人によくある質問を4つ挙げました。
- ビューティアドバイザーのボーナスはいくら?
- ビューティアドバイザーは土日に休めるの?
- ビューティアドバイザーの大変なことは?
- ビューティアドバイザーの服装や髪型は?
1つずつお答えします。
ビューティアドバイザーのボーナスはいくら?
ビューティアドバイザーの平均月収が22万円、平均年収が355万から推測すると、ボーナスの額は約90万円となります。
ただし、ボーナスはどこの勤務先でも必ず支給されるとは限りません。
また、上記で紹介したような資格を取得することにより「資格手当」が支給されることもあるため、ボーナスの支給額には違いがあります。
ビューティアドバイザーは土日に休めるの?
ビューティアドバイザーの休日は、基本的に平日です。
土日や祝日は客数が増えて混雑するため、出勤することが多くなります。ただし多くの店舗はシフト制の勤務形態のため、交替で土日に休みを希望して取ることもできます。
ビューティアドバイザーの大変なことは?
ビューティアドバイザーは、意外に力仕事が多いことや、販売目標を達成しなければならないことが大変です。
商品を並べて売り場を作ることも仕事なので、棚や什器を移動したり商品が入ったダンボールを移動したりといった力仕事も多くあります。
また、化粧品の販売が仕事なので、販売目標の達成は必須です。そのためにサンプルやリーフレットを配ったり、お客様にDMを送ったりという仕事も必要です。
ビューティアドバイザーの服装や髪型は?
ビューティアドバイザーはブランドの顔なので、服装や髪型に決まりがある会社もあります。
華やかなイメージのあるビューティアドバイザーですが、お客様から好印象を持たれるためには清潔感が大事です。
制服が決まっている会社もありますが、私服OKでもジャケット着用のようなオフィススタイルがよいでしょう。
髪型はお団子スタイルや「夜会巻き」が定番ですが、特に決まりがない会社もあります。メイクは、派手になりすぎないナチュラルメイクを心がけましょう。
まとめ:美容に関して学ぶなら専門学校がおすすめ
ビューティアドバイザーは、美容に関する幅広い知識と高い技術力が必要な専門職であるとともに、お客様と直接対話するのでコミュニケーション能力も重要です。
東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校の「ブライダルドレスコーディネーターコース」は、ブライダルを通して美容の専門知識を学べる専門学校です。
1年目からヘアメイクやスタイリングの基礎を学び、本物の結婚式のプロデュースをすることで実践的にお客様に寄り添う接客力やプロモーション力を身につけ、安心して頼られる人材を目指します。
ヘアメイクの基礎や実習の授業に加え、日本メイクアップ技術検定など各種検定試験の受験、ビューティアドバイザーになるためのメイクの知識と技術がしっかり学べる環境です。
ブライダルの伝道師と呼ばれる、桂由美先生からの実践授業では、最高のホスピタリティとおもてなしを学べます。お客様が笑顔になる接客をしっかり身につけましょう。
産学連携プログラムでは、在学中から企業の現場で学び、卒業後は即戦力として働けます。
英会話のクラスでは、10人以下の「少人数制度」と一人ひとりに合わせた「レベル別クラス」によって、英語が苦手な方も海外のお客様対応が可能になりますよ。
海外研修で世界レベルのホスピタリティを学びつつ、「ワーク&スタディ」で働いて収入を得ながら学べる制度もあります。
「まだはっきりした進路が決められない」という方には、「Wメジャーカリキュラム」という、追加料金なしで他の専攻の授業を受けられる制度を活用しましょう。
「美容についても学びたいけど接客のことも知りたい」というような方におすすめです。幅広く知識を身につけることで将来の選択肢も広がります。
インターンシップの案内や面接・履歴書の対策に加えて、有名企業の人事担当者をお迎えする合同企業説明会の開催など、就職サポートも充実しています。「生涯就職サポート」制度で、一生涯にわたり再就職や転職もサポートされるので安心です。
体験入学や個別相談会も実施していますので、授業の体験や現役プロに質問してみたいという方は、ぜひ参加されてみてください。
ビューティアドバイザーは、美のプロフェッショナルとしてお客様の悩みを解決し、笑顔になっていただく仕事です。ビューティアドバイザーを目指したいという方はぜひお問い合わせください。