CLOSE
ホーム
業界コラム INDUSTRY COLUMN
INDUSTRY COLUMN
ブライダル業界
  • LINE

ウェディングプランナー(ブライダルプランナー)になるには?必要な資格やスキルをご解説

人生の中で最高の1日を迎えるカップルの結婚式を担当するウェディングプランナー。数ある仕事の中でも、とてもやりがいのある仕事です。
ウェディングプランナーになるには、どうしたら良いのでしょうか?
ウェディングプランナーの仕事内容や必要なスキルなどをご紹介します。
将来「ウェディングプランナーになりたい」と思っているのであれば、ぜひ参考にしてみてください。

ウェディングプランナー(ブライダルプランナー)とは?

ウェディングプランナー(ブライダルプランナー)とは?

ウェディングプランナー(ブライダルプランナー)とは、結婚式当日までのプランニングや当日の結婚式の運営等をする仕事です。
職場によっては、ブライダルプランナーと表現されますが、仕事内容に違いはありません。
ウェディングプランナーは、一見華やかな仕事のイメージがあるかもしれません。
しかし、実際は、お客様の気持ちに寄り添いサポートすることに加え、式当日までの様々なお打合せや席次表の漢字の確認や備品の発注などの細かい事務仕事なども幅広くあります。
カップルの最高の日を一緒に作り上げるとてもやりがいのある仕事です。

ウェディングプランナーの仕事内容

ウェディングプランナーの仕事内容

ウェディングプランナーの主な仕事内容は、下記の3つです。

  • ①結婚式のプランニング
  • ②当日の管理業務
  • ③営業/プロモーション

それぞれ解説していきます。

①結婚式のプランニング

結婚式のプランニング

ウェディングプランナーは、結婚式の会場選びや日取りを決める所から当日の式終了までに必要な物やスタッフの手配など、結婚式に関わる全てをプランニングをするのがメインの仕事です。
結婚式をするには色々な準備が必要になります。例えば、会場のテーブルコーディネートやお花などの装飾、ゲストをおもてなしするメニューなど、結婚式をするためには細かい内容を決めなければなりません。
また、単にプランニングを進めるのではなく新郎新婦の「結婚式」に対する想いを共有し、形として実現していくことが大切です。そのためにも「ホスピタリティ」や「コミュニケーション力」が非常に大切になります。
新郎新婦やご両家の希望や予算に寄り添いつつ、必要になる備品の発注やスタッフの手配を進め結婚式が終わるまで、何度もお打合せを行い、最良の一日になるようサポートします。

②当日の管理業務

当日の管理業務

結婚式当日の主役のお二人は、非常に大忙しです。
ウェディングプランナーは新郎新婦に変わって、当日のスケジュールが滞りなく進むようサポートするのも重要な役割です。
新郎新婦は初めてのことで大変緊張されます。新郎新婦の緊張をほぐしつつ大切な一日を楽しんでもらえるように新郎新婦やゲストすべてに気を配ります。
また、様々なイレギュラーに備えて冷静に対処する能力も必要です。
例えば、当日になって来れなくなってしまうゲストがいる場合には、引き出物は誰にお渡しするのか、あるいは郵送にするのかを確認したり、様々なトラブルの対応を行います。

③営業/プロモーション

営業/プロモーション

ウェディングプランナーの仕事は、当日までのプランニングだけではありません。
お客様の求めるニーズを引き出し、お客様に合わせた接客や提案を心がけて自分の会場を選んでもらうため、営業(プロモーション)活動を行います。
ブライダルフェアなどで会場を見学に来てくださったお客様に、自身の結婚式場が大切にする考え方や想いを伝え、どのようにお二人の結婚式を形にしてゆくかイメージして頂くという大事な仕事もあります。
「絶対にこの会場で結婚式をしたい!」というお客様でも他の会場を見学するケースもあるので、数ある会場の中から自分の会場を気に入ってもらわなければなりません。

ウェディングプランナーになるには?

実際にウェディングプランナーになるには、どうしたら良いのでしょうか?
ウェディングプランナーになるためには短大、大学または専門学校を卒業し、就職する人がほとんどです。
明確な学歴の制限はありませんが多くの企業で短大・専門学校・大学を卒業された方を採用の対象としています。
「接客」が中心的な業務となるため、在学中には様々な経験を積みウェディングの知識は勿論のこと、社会人としてのマナーや教養を身につけることも大切です。必要な資格やスキルなどについて詳しく解説していきます。

①ウェディングプランナーに必要な資格

ウェディングプランナーに必要な資格

ウェディングプランナーは、資格を持っていなくても就職は可能です。しかし、ウェディング関係の資格を持っているとブライダルの知識を得た証として履歴書に明記することが出来ます。
特に「ブライダルプランナー検定」や「ブライダルコーディネート技能検定(BIA)」を持っていると、書類選考や面接の際にアピールしやすいです。
それぞれの検定についてご紹介します。

アシスタント・ウェディングプランナー検定

全日本ブライダル協会認定校だけが取得できる資格の一つ。ウェディングプラン(演出・進行)を学んでいる学生が「ブライダルの基礎知識」を習得するための資格です。

ブライダルコーディネート技能検定(BIA)

ブライダルコーディネート技能検定(BIA)は、日本ブライダル文化振興協会が主催している国家検定です。
お客様のニーズを汲み取り、挙式や披露宴に関わる文化、知識を理解し、ブライダルサービスを提供するための検定です。
東京ホテル・ウェディング&IR専門学校は、上記の資格をはじめ、ブライダルに関わる様々な資格を取得できます。

②ウェディングプランナーに必要なスキルは?

ブライダルコーディネート技能検定(BIA)

<ウェディングプランナーに必要なスキル>

  • ビジネスマナー
  • ホスピタリティ
  • 企画提案力
  • 忍耐力・体力

ブライダルのお仕事で一番大切なことは新郎新婦様をはじめ、出席する全てのゲストにとって「最高の一日」を届けることです。
そのため、主役の新郎新婦様の気持ちに寄り添うホスピタリティ精神、予算を考えつつお二人の希望を叶える結婚式を実現するための企画提案力が必要になります。
また結婚式場はフォーマルな空間です。お客様に対して「安心感」を与える、清潔感のある身だしなみや丁寧な言葉遣いも求められる職場です。
さらに他の仕事と比べて日本古来のマナーや礼儀などの知識が必要になるので、ビジネスマナーも求められます。
例えば、お招きするゲストの地位によって座る席を決めたり、席次表に「叔父」と表記する場合と「伯父」と表記する場合があったりと細かい一般教養も必要です。
更に、結婚式は土曜日や日曜に行なわれる場合が多いため、不規則な勤務に耐える体力も求められます。そして、色々なお客様と接するので時には忍耐力が必要になるケースも少なくありません。

③ウェディングプランナーを目指せる学校は?

ウェディングプランナーを目指せる学校は?

ウェディングプランナーになるには、以下のいずれかの学校の卒業が求められる場合が多いです。

  • ①短大
  • ②大学
  • ③専門学校

順番に解説して行きます。

①短大

2年制の短大です。
それぞれの短期大学によって学部や学科の名称が異なりますが、ブライダルのコースがある短大や経営学として学べる短大などさまざまです。

②大学

4年制の大学の場合、経営学部や商学部で学んだ知識を生かして就職できます。
専門知識を学べるわけではありません。しかし、ウェディングプランナーの他にも気になる業界がある場合には大学もおすすめです。大学卒業後、業界で働く場合は営業をはじめ、総務や経理などのサポート部門へ配属されることも多々あります。

③専門学校

専門学校であれば、ブライダル業界の専門知識を身に着けて即戦力として働けるので短大や大学と比べると一番の近道です。
それぞれの専門学校によってカリキュラムが異なるので、ホームページなどでカリキュラムを見て決めてください。
中でも東京ホテル・ウェディング&IR専門学校なら、本物の結婚式をプロデュースする実践的なカリキュラムや海外への研修で海外ウェディングを学べる機会などが沢山あります。
体験入学・個別相談会も行っております。

体験入学・個別相談会の詳細はこちら

④ウェディングプランナーの就職先や求人は?

ウェディングプランナーの就職先や求人は?

ウェディングプランナーの主な就職先は下記の通りです。

  • ホテル
  • ゲストハウス・専門式場
  • レストラン
  • プロデュース会社

ウェディングプランナーが活躍するのは、専門式場やホテルだけではありません。
レストランウェディングができるレストランや、結婚式を行なう場所の選定から当日までのプロデュースを行なうプロデュース会社などでも活躍できます。
結婚式を挙げない選択をするカップルもいますが、近年では結婚の節目に行われる「アニバーサリーウェディング」や写真や映像に特化した「フォトウェディング」等、新しいウェディングの形が数多く生まれており、ブライダル業界は日々変化を遂げています。

ウェディングプランナーの給料は?年収は?

ウェディングプランナーの給料は?年収は?

ウェディングプランナーの給料は勤務する会場の業態にもよりますが、短大・専門学校卒の新卒は月収約18万円~と言われています。

ウェディングプランナーに向いている人

ウェディングプランナーに向いている人

ウェディングプランナーに向いている人は、以下のような人です。

  • 誰かを喜ばせることが好きな人
  • 相手の気持ちに寄り添える人
  • 自分で考えて行動できる人
  • トレンドに敏感な人
  • 細かい所まで気がつく人

ウェディングプランナーは、カップルの二人はもちろんご両家・ご友人などに幸せを届ける仕事なので、誰かを喜ばせることが好きな人にはぴったりな仕事です。
またブライダル業界は、常に新しい取り組みも取り入れて二人ならではの結婚式を実現する必要があるので、トレンドに敏感な人も向いています。
それだけでなく、ゲストの漢字の確認等の細かい業務などもあるので細かい所まで気がつく几帳面さも必要です。
相手の気持ちに寄り添いながら、相手がどうしたら嬉しいのか自分でも考えて提案する行動力がある人にも向いています。

ウェディングプランナーのやりがいと魅力

ウェディングプランナーのやりがいと魅力

たとえ同じ会場で同じ規模の結婚式だとしても、それぞれのカップルにこれまでの歴史や考えがあるので全く同じ結婚式というものは一度もありません。100組のカップルがいれば100通りの結婚式があります。
そのため常に新たな出会いがあり、様々な「幸せの形」を経験できることがやりがいです。
また「○○さんがいたからこの会場を選びました」「○○さんにお願いして良かった」という、涙が出るほど嬉しい言葉をお客様からいただける場合もあります。
結婚式は人生の中で大事のイベントの1つであり、責任のある大切な仕事です。そして、毎日が目まぐるしいですが、新郎新婦様と共に当日を迎える喜びを味わえるのが魅力です。

ウェディングプランナーの将来性

ウェディングプランナーの将来性

多様性が求められる時代になり、結婚式を挙げないカップルも増えてきました。しかし、「低予算で結婚式を挙げたい」というカップルも増えています。
そのため、ウェディングプランナーの需要は今後も残ると考えられます。
また「オリジナリティのある結婚式を行いたい」と考えるカップルも多いので、より一層企画提案力が求められるでしょう。
結婚式は世界中で行われているため、ウェディングプランナーは、語学力を身につければ、海外でも活躍できる仕事です。

まとめ:ウェディングプランナーへの一歩を踏み出しましょう

まとめ:ウェディングプランナーへの一歩を踏み出しましょう

ウェディングプランナーはカップルにとっての人生最高の1日をプロデュースできる、とてもやりがいのある仕事です。
東京ホテル・ウェディング&IR専門学校では、在学中に本物の結婚式をプロデュースしたり、海外研修で海外ウェディングを学んだりと実践的なカリキュラムも充実しています。
さらにホスピタリティのプロフェッショナルを育成する独自のシステムを持ち、一流企業から学ぶ「産学連携教育」で最新のブライダル業界についても深く学べる環境です。
東京ホテル・ウェディング&IR専門学校で、ウェディングプランナーへの一歩を踏み出しましょう!

体験入学・個別相談会の詳細はこちら

banner

この記事を見た人におすすめのコラム

ブライダル業界
ブライダル業界
ブライダル業界
ブライダル業界
ブライダル業界
ブライダル業界
ブライダル業界
ブライダル業界
エアーライン業界
ブライダル業界
ホテル業界
観光業界
ブライダル業界
エアーライン業界
ブライダル業界
ホテル業界
観光業界
ブライダル業界
ブライダル業界
  • HOME
  • 業界コラム
  • ウェディングプランナー(ブライダルプランナー)になるには?必要な資格やスキルをご解説