グランドスタッフを目指す人が取るべき資格とは?必要な資格や役立つ資格を紹介
飛行機の安全な運航とお客様の快適な旅をサポートするグランドスタッフ。グランドスタッフの仕事に就くには、どんな準備が必要なのでしょうか。特定の資格は求められるのでしょうか。また、どのような学校で学んだほうが有利なのでしょうか。
この記事では、グランドスタッフを志望する方に向けて、必要な資格や、キャリアに役立つ資格について解説します。
目次
グランドスタッフに必要な資格
グランドスタッフになるための必須条件は特にありませんが、多くの航空会社が共通して求める採用要件は以下の二点です。
- 専門学校・短大・大学卒業以上の学歴
- 英検2級またはTOEIC500~550点以上の英語力
専門学校・短大・大学卒業以上の学歴
多くの航空会社では、専門学校、短期大学、四年制大学以上の学歴が求められます。学部や学科に制限はありません。
四年制大学や短期大学では語学や国際関係、観光学を専攻することで、航空産業について幅広く学ぶ機会があります。一方、専門学校ではグランドスタッフに必要な実践的スキルを集中的に身につけるカリキュラムがあり、英語でのコミュニケーション能力や、航空会社特有の予約システムの使い方など、現場ですぐに役立つ知識とスキルが習得できます。
早い段階からグランドスタッフを志望しているなら、よりグランドスタッフに必要なスキルを集中的に学べる専門学校が効果的な選択肢となるでしょう。
英検2級またはTOEIC500~550点以上の英語力
グランドスタッフの仕事には、一定レベルの英語スキルが必要です。多くの航空会社が、TOEIC500〜550点以上または英検2級以上を応募資格としています。この水準は、一般的な大学生の英語力とほぼ同等です。
TOEIC®の公式データ「TOEIC® Program DATA & ANALYSIS 2024」によると、2023年度の専門学校生の平均スコアは514点でした。このデータから、グランドスタッフ志望者に要求される英語力は、平均的な専門学校生のレベルとほぼ同等であることがわかります。
しかし、実際の業務ではさらに高度な英語力が求められる場合もあります。特に国際空港での勤務では、日常的に外国人とコミュニケーションを取る機会が多いため、常に語学力の向上に努めることが重要です。
取得すると役立つ語学系資格
日本を訪れる外国人旅行者の増加により、英語力に加えて、中国語や韓国語の語学資格を持つ応募者が注目されるようになりました。これらの言語スキルがあれば、英語を話せない外国人のお客様にも対応することができ、お客様の満足度を高めることにつながるでしょう。
ここでは、取得すると仕事で役立つ3つの語学資格を紹介します。
- 中国語検定
- HSK(中国漢語水平考試)
- TOPIK(韓国語能力試験)
中国語検定
中国語検定は、日本語を母語とする人向けの中国語運用能力試験です。準4級から1級まで6つの級があり、仕事で活用するには3級以上が望ましいとされています。3級は基礎的な会話力と簡単な文章の読み書き能力を証明するレベルです。試験は筆記(文法・語彙・読解・作文)とリスニングで構成され、実用的な中国語スキルを測定します。年3回開催され、全国各地で受験可能です。
HSK(中国漢語水平考試)
HSK(漢語水平考試)は、中国政府公認の国際的な中国語能力試験です。初級レベルの1級から上級レベルの6級まで6つの級があり、リスニング力、読解力、作文力を測る試験が実施されます。
世界118カ国で実施され、国際的に認知度が高く、航空業界を含む多くの分野で高く評価されています。中国企業への就職や、日本企業でのキャリアアップにも有利に働くため、グランドスタッフ志望者にとっても魅力的な資格といえるでしょう。
一般的な目安として、HSK5級の難易度は中国語検定の3級から2級の間に位置すると認識されています。
TOPIK(韓国語能力試験)
TOPIK(韓国語能力試験)は、韓国政府が公認する国際的な試験です。 航空業界では、増加する韓国人旅行者への対応力として評価され、グランドスタッフにとって有用な語学資格として注目されています。
この試験は世界97ヵ国以上で実施され、TOPIKⅠ(1~2級)とTOPIKⅡ(3~6級)の2種類があります。試験内容は、TOPIKⅠでは聞き取りと読解、TOPIKⅡではこれらに加えて筆記(作文含む)が含まれます。
取得すると実務スキルに役立つ資格
語学系の資格以外にも、グランドスタッフの実務スキルに役立つ資格があります。
ここでは、5つの資格をご紹介します。
- マナープロトコール検定
- サービス接遇実務検定
- 秘書検定
- ユニバーサルマナー検定
- 手話技能検定試験
マナープロトコール検定
マナープロトコール検定は、社会人としての基本的なマナーから国際的な儀礼まで、幅広い知識を測る検定試験です。試験では、ビジネスマナー、テーブルマナー、冠婚葬祭など、さまざまな場面で必要とされるマナーについての知識が問われます。
検定は、3級・2級・準1級、1級までの4段階に分かれています。3級や2級は、社会人としての基本的なマナーを学びたい大学生や新入社員に最適です。一方、級が上がるにつれて、グランドスタッフ、客室乗務員、高級ホテルのスタッフ、企業の秘書など、高度なサービスと品位が求められる接客業の方が多く受験しています。
マナープロトコール検定は、東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校のエアーライングランドコースで取得できます。
サービス接遇検定
サービス接遇検定では、サービス業務に必要不可欠な心構え、お客様の心理の理解、応対技術、適切な言葉遣いを評価します。3級から1級まであり、1級と準1級は面接試験があります。航空業界を含む多様な分野で注目され、金融、運輸、ホテル、医療など幅広い業種の企業や、観光、航空関連の専門学校でも受験者が増加しています。
秘書検定
秘書検定は、秘書に求められる知識や技能を評価する試験です。筆記試験と面接試験から構成され、社会人として必要な基礎的な常識や、好感を持たれる振る舞い方について学ぶことができます。グランドスタッフの仕事では、乗客に良い印象を与える言葉遣いや振る舞いが求められます。秘書検定を取得することで、そういった能力を持っていることを証明できるでしょう。
ユニバーサルマナー検定
ユニバーサルマナー検定では、多様性を尊重し、全ての人に配慮したサービスを提供するための知識とスキルが評価されます。特に高齢者や障がい者への基本的な接し方、声掛けやサポート方法に焦点が当てられています。3級は入門レベルで基礎を学び、2級でより実践的な技術を身につけ、1級で自身の価値観や行動の幅を広げます。
空港にはさまざまなお客様がいます。車いす利用者や聴覚障がい者、高齢者などへの適切な声掛けや対応方法をグランドスタッフが学ぶことで、より質の高いサービスを提供できるでしょう。
手話技能検定
手話技能検定は、聴覚障がい者とのコミュニケーション能力を評価する資格試験です。初級の7級から最上級の1級まで、幅広い技能レベルに対応しています。この資格取得は聴覚障がいのあるお客様とのスムーズなやり取りができ、サービス品質の向上に直結します。手話ができることで、航空会社やホテルなどのサービス業や医療・福祉関係の職場での就職活動において、強みとなるでしょう。
英語資格対策をしながら専門スキルを磨くなら専門学校がおすすめ
この記事では、グランドスタッフを目指すために役立つ資格について説明しました。グランドスタッフになるには、まず専門学校や短大、大学を卒業することが必要です。大学では航空業界の幅広い知識を得られます。一方、専門学校ではグランドスタッフに必要な実践的なスキルを学べます。早い段階からグランドスタッフを目指している方には、専門学校がおすすめです。
東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校のエアーライングランドコースでは、大手航空会社への就職を目指す人に向けたプログラムがあります。業界最前線で活躍する現役プロフェッショナルから直接指導を受けることで、実践的なスキルと最新の知識を学べます。詳しくは以下のページをご覧ください。
また、英会話授業やTOEIC対策、約6カ月の海外留学を通して、英語力と国際感覚を身につけます。即戦力となるグランドスタッフを育てることを目指しています。
グランドスタッフになるという目標に向かって真剣に取り組みたい方には、東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校がおすすめです。学校の特色や具体的なカリキュラムについてもっと知りたい方は、体験入学や個別相談会をご利用ください。