CLOSE
ホーム
業界コラム INDUSTRY COLUMN
INDUSTRY COLUMN
ホテル業界
  • LINE

コンシェルジュになるには?仕事内容や必要なスキルを専門学校が紹介

「コンシェルジュの仕事は具体的に何をするの?」

「コンシェルジュにはどうやったらなれるの?」

と思っている人もいるでしょう。

コンシェルジュはお客様と接する機会の多いので、やりがいのある職業です。

この記事では、コンシェルジュの仕事内容やなり方についてまとめました。

コンシェルジュに興味があるなら、ぜひ最後までお読みください。

コンシェルジュとは?

コンシェルジュとは?

コンシェルジュを一言で説明するなら、「何でも屋」です。

ホテルでお客様の要望に応えるスタッフがコンシェルジュです。お客様に満足してもらうためにありとあらゆる悩みを解決に導きます。

当然、お客様によってご要望は違うため、柔軟な対応が求められる仕事です。

旅行中に困ったことがあれば、お客様のより所となる重要な仕事なので、常におもてなし精神を忘れてはいけません。

もともとコンシェルジュは、フランス語で「アパートの管理人」を意味します。

現在では意味が拡大され、「総合的なお世話係」の意味を持つようになりました。

また、コンシェルジュは、ホテル業界以外でも使われています。

どの業界でも「お客様の要望を解決」する仕事なので、お客様にとって心強い職業です。

コンシェルジュの仕事内容

コンシェルジュの仕事内容

コンシェルジュの仕事内容は多岐にわたります。コンシェルジュはお客様ひとりひとりに寄り添って、下記のような内容に対応します。

  • ホテルの施設案内
  • 観光スポットの案内
  • レストランの案内や予約代行
  • チケット手配
  • 急病人発生時の対応
  • 交通手段の手配

根幹にあるのは「お客様に満足してもらうこと」です。

お客様が満足するためにはいろいろな要素があります。「どうしよう」「困った」と思った内容を解決してくれるコンシェルジュは頼りになります。

さらに、コンシェルジュは、基本的に「NO」と言わないです。お客様の中には、実現が困難な要望を求める人もいますが、コンシェルジュは基本的に断りません。代替案を提示して、お客様に満足いただきます。

お客様に満足して頂くためには、幅広い情報や知識が必要で、普段から提案力やヒアリング能力を磨いておく必要があります。

コンシェルジュになるには?

コンシェルジュになるには?

それではコンシェルジュになるため、具体的な内容に踏み込んでいきます。

  • コンシェルジュに必要な資格は?
  • コンシェルジュに必要なスキルは?
  • コンシェルジュに英語力は必要?
  • コンシェルジュを目指せる学校は?
  • コンシェルジュの就職先や求人は?

順番に紹介します。

コンシェルジュに必要な資格は?

コンシェルジュになるための必要な資格は特にありません。

資格は不要ですが、その分ホテルスタッフとしての知識や経験を求められるケースがほとんどです。

フロントやベルスタッフのように、しっかりと働いてからコンシェルジュとして働くことが多いです。

また、ホテルスタッフとして下記のような検定があります。

  • ホテルビジネス実務検定
  • ホテルマネジメント検定

ホテルビジネス実務検定とは?

ホテルビジネスにおいて必要な専門知識を認定する民間資格。

ホテルマネジメント検定とは?

管理者の管理運営力や専門知識などのマネジメント能力を評価する国家資格。

どちらもコンシェルジュにとって、必須ではありません。しかし、ホテルの仕事をするのであれば持っておいて損はありません。

コンシェルジュに必要なスキルは?

資格は必要ありませんが、コンシェルジュに求められるスキルは非常に多くあります。たとえば、以下のものです。

  • 柔軟な対応力と豊富な知識量
  • 英語力
  • 情報収集力
  • ホスピタリティ能力
  • 国際マナー

前提としてコンシェルジュが対応するお客様は、日本人だけではありません。海外から来ているお客様も多く、価値観は人それぞれなので、柔軟な対応力と豊富な知識量が求められます。さらに、英語力も求められます。

知識不足ではお客様に対して適切な接客がしづらいです。また、誤った知識では、お客様にご迷惑をおかけする可能性もあります。なので、情報収集能力も求められます。お客様が実際に足を運んで、「閉店していた」「営業時間が違った」とならないように日頃から、お店や観光スポットの情報収集しておきましょう。

また、コンシェルジュに相談するお客様は、何かに困っているから相談にきます。そこで重要なのは、「ホスピタリティ能力」です。お客様の困りごとに対して、いい加減に考えてしまうとお客様に伝わり、不愉快な思いをさせてしまいます。

まずはお客様の困りごとを真剣に考えて、サービスを提供しましょう。

「このコンシェルジュは自分の悩みを真剣に考えてくれている」と感じれば、お客様も嬉しいものおです。

繰り返しになりますが、コンシェルジュが対応するお客様は、日本人だけではありません。

海外から来日されたお客様も多く、そのとき重要なのが国際マナーです。

日本と海外では文化が違うので、日本で当たり前の「配慮」が外国人宿泊客にとっては「失礼」にあたる場合もあります。たとえば、会話の途中に相づちを打つのは日本人特有と言われています。

日本人の相づちは「話を聞いている」アピールですが、海外では「自分の話を妨害された」と感じられる場合があります。もちろんこのような例は国ごとにあるので、海外宿泊客の出身国によって対応を考えなければいけません。

すべて覚えるのは大変ですが、基本的な国際マナーは身につけておくのがおすすめです。

コンシェルジュに英語力は必要?

中には、「国内で働くから英語は不要」と思っている方もいるでしょう。しかし、コンシェルジュに英語力は、必須と考えた方が良いです。

コンシェルジュが対応するのは日本人ばかりではなく、海外客も多くいるからです。

観光地に近いホテルだと、海外客はさらに増えます。そのためには高い英語力が必要です。コンシェルジュになるための資格はありませんが、実務的にはTOEICや、IELTSを受けておくのがおすすめです。

多くの場合は英語で通じますが、できるなら他の言語も習得しましょう。

  • 中国語
  • 韓国語
  • ドイツ語
  • フランス語

語学は一朝一夕では身につかないので、早めに対策するのが望ましいです。

コンシェルジュを目指せる学校は?

コンシェルジュを目指すなら、ホテル業界を教えている学校に入学するのが近道です。

ホテルのコンシェルジュになるための必要な資格はありませんが、独学や実務で仕事を覚えていくのは大変です。

そこで専門学校に入学するのがおすすめです。

学校によっては有名な講師を招いたり、特別なカリキュラムを組んだりして、より実践的な講義を設けています。

なかでも専門学校は、短期間で即戦力になれるようなカリキュラムを組んであることが多いので、効率的に学べます。

なお、東京ホテル・ウェディング&IR専門学校では、以下の教育を利用できます。

  • 業界現役講師のオリジナル授業
  • 世界初のホテル学校であるエコール・オテリエール・ローザンヌへ留学

海外教育システムの詳細はこちら

コンシェルジュとして活躍したいのであれば、まず体験入学から始めてみてください。個別相談も受け付けています。

体験入学・個別相談会の詳細はこちら

また、24時間申し込みが可能なネット出願もできます。

ネット出願の詳細はこちら

コンシェルジュの就職先や求人は?

コンシェルジュの就職先は、ホテルが多いです。しかし、ホテル以外でも就職先はあります。

以前、「コンシェルジュ」はホテルスタッフを指しましたが、現在では「総合的な案内係」として多くの業界で存在します。

  • マンションコンシェルジュ
  • 医療コンシェルジュ
  • 百貨店コンシェルジュ
  • ブライダルコンシェルジュ
  • コスメコンシェルジュ

「お客様の困りごとを解決する」という姿勢は変わりません。

特に観光地に居を構えるホテルではコンシェルジュが必要とされるので、好きな観光地の中から探すのもおすすめです。

求人としては「コンシェルジュ」ではなく、「フロント」「案内係」となっているところもあります。

「コンシェルジュ」が募集されていないからと言ってあきらめず、募集先にしっかり確認してみましょう。

また、日本だけではなく世界中のホテルでコンシェルジュがいるので、世界に目を向けても選択肢の一つです。

コンシェルジュの年収は?

コンシェルジュの年収は?

気になるコンシェルジュの収入は、残念ながら正確に公表されていませんが、高いと780万円ほどと言われています。

おもに下記の2つで、大体の年収が確認できます。

  • 厚労省の「令和2年賃金構造基本統計調査」
  • 求人サイトの「求人ボックス」に掲載された情報

厚労省のデータでは、宿泊業としてデータが掲載されており、未役職の場合は平均で269万円でした。

ただし、何らかの役職についている場合はもっと上がります。そもそもコンシェルジュ以外の職も含まれています。したがって、コンシェルジュの年収として参考にするには少々乱暴ですが、ただし、業界全体の年収として知って参考にはなります。

一方で、求人サイトの「求人ボックス」では、コンシェルジュの年収は平均370万円と情報が掲載されました。

このデータはコンシェルジュのみの年収として公開されたので、厚労省のデータより実際の年収に近いでしょう。

コンシェルジュが勤務先や経験、スキルによって大きく変動する職業なので、努力次第では昇給も狙えます。

コンシェルジュのやりがいと魅力

コンシェルジュのやりがいと魅力

コンシェルジュはホスピタリティが重要視されるホテル業界でも、よりホスピタリティが求められる職業です。お客様のことを最優先に考え、提案をする必要があります。

それはマニュアル通りの対応では難しく、お客様に合わせた臨機応変な対応が必要です。

毎日違う対応が求められるので、刺激的な日々を送れるのがコンシェルジュのやりがいと魅力と言えます。

また、コンシェルジュとしてもっとも嬉しい瞬間は、お客様から「ありがとう」と言って頂いた時です。

日常的にもよく使うありふれた言葉ですが、困りごとが解決したときのお客様の笑顔と「ありがとう」は何物にも代えがたい喜びとなります。

お客様の役に立つことがコンシェルジュのやりがいです。どんなに大変でもお客様の要望に応えられれば、「コンシェルジュでよかった」と思えます。

まとめ:コンシェルジュになってお客さまの困りごとを解決しよう

まとめ:コンシェルジュになってお客さまの困りごとを解決しよう

コンシェルジュはお客様の困りごとを解決して、笑顔と「ありがとう」をいただける仕事です。

常に臨機応変さが求められる仕事です。しかし、コンシェルジュには「お客様の喜びが自分の喜びになる」という大きなやりがいがあります。

「人の役に立ちたい」「人の笑顔を見るのが好き」という人には、おすすめできる仕事です。

また、コンシェルジュを目指すなら専門学校で学ぶのがおすすめです。独学では身につけづらいホスピタリティや英語力を習得できます。

東京ホテル・ウェディング&IR専門学校では、現場で活躍するプロのオリジナル授業や半年間の語学留学で一流の技術を学べます。産学連携をしているので、有名なホテルのスタッフから指導を受けられます。

まずは体験入学・個別相談会を利用してください。

体験入学・個別相談会の詳細はこちら

また、24時間申し込みが可能なネット出願もできるので、本気でコンシェジュルを目指す方は挑戦してください。

ネット出願の詳細はこちら

「あなたのようなコンシェルジュがいてよかった」とお客様から言って頂けるような、素敵なコンシェルジュを目指してください。

banner

この記事を見た人におすすめのコラム

ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
ホテル業界
エアーライン業界
ブライダル業界
ホテル業界
観光業界
ホテル業界
エアーライン業界
ブライダル業界
ホテル業界
観光業界
ホテル業界
ホテル業界
  • HOME
  • 業界コラム
  • コンシェルジュになるには?仕事内容や必要なスキルを専門学校が紹介